「Who are we?
Where are we heading?」
~私達は何者で、どこに向かっているの?~
2019.8.25
「Who are we? Where are we heading?」
~私達は何者で、どこに向かっているの?~
日本最大の経営大学院において最も厳しくキレのある有名教授 尾関好良氏とグローバルリーダー育成において日本を牽引してきた熱血講師 船川淳志氏と50歳を過ぎてからMBAを習得したエグゼクティブトレーナー荒井弥栄の3人が熱く語りあう180分。
3人の共通点は、アメリカ体験者であること、MBA、そして「常に思考し妥協しない頑固さ」貴方の内側を貴方の目で見つめ、これからを考える時間を御提供します。
※このディスカッションの収益金は全て、今後の日本を背負う若い世代の為に尽力されている団体へ御寄付させていただきます。(現在、御寄付先を精査中)尾関氏と船川氏の御協力により、御二人にもギャラ無しのボランティアで御登壇いただきます。

イベントの内容について
・何故、アメリカを選んだのか
・日本はこれでいいと思っていますか?
・ゆでガエルでいたい心理VS自分知からの脱却
・あなたの頭の生活習慣病とは?
・個々なのか公なのか?/群衆・大衆・民衆の
区別がついていますか?
・経営判断を鈍らせる思考の恐ろしさ

イベントの詳細について
日時:2019年8月25日(日)
時間:14時~17時(開場 13時30分)
場所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-14-32 赤坂2・14プラザビル4階
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社
料金:一般5000円
学割:3000円(中・高・大学生のみ)
親子割引:7000円(親子2人)/10000円(親子3人)
※お支払いは当日現金のみ(釣銭が発生しない様にご持参ください)
- ABOUT the SPEAKERS -
「講師について」
荒井 弥栄(あらい やえ)
株式会社オフィスグレース代表取締役。エグゼクティブトレーナー。中小企業コンサルタント。
JALで10年以上国際線キャビンアテンダントとして勤務した後、英語講師へとキャリアを転じる。医学部を含む国立、有名私立大学へ多くの生徒を送り込む進学塾英語トップ講師から、校長へ。その後起業し2008年オフィスグレースを設立。幼少期からの異文化経験とCA時代に培ったグローバルコミュニケーション能力、塾講師時代に得た人を延ばす能力、塾校長時代に体得した経営能力、そしてMBA知識全てを活かし、エグゼクティブへの特化したビジネス英語・海外との交渉スキル・エグゼクティブプレゼンス向上の為の指導を開始。
2018年までの同行英語交渉回数約60回、交渉成立金額約500万ドル。MBAと独自のビジネスセンスを活かし、中小企業コンサルタントも務める。
2018年6月Northwestern University Kellogg Executive School EDPコース修了。2019年5月同校negotiationコース修了。英会話関連著書8冊。東洋経済、週刊朝日等の連載実績を持つ。
尾関 好良(おぜき よしろう)
米国サンフランシスコ州立大学経営学部卒業
学位:BSBA
資格等:米国公認会計士 Chartered Global Management Accountant(CGMA)
大学卒業後、アーサーアンダーセン、バンク・オ ブ・アメリカ、(株)熊谷組、タイムワーナーエンタティメント・ジャパンCFO、日本シリコングラフィックス等IT企業のCFO、コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社取締役、専務執行役兼CFOを経て、現在株式会社インテグリティ代表。シリコンスタジオ株式会社常勤監査役。
船川 淳志(ふなかわ あつし)
慶応義塾大学法学部法律学科卒業
東芝、アリコ・ジャパン勤務
アメリカ国際経営大学院
(サンダーバード校)にて修士号取得(MBA in International Management)
米国シリコンバレーを拠点に組織コンサルタントとして活動。帰国後、グロービスのシニアマネジャーを経て、人と組織のグローバル化対応を支援するコンサルティング会社、グローバルインパクトを設立。NHK教育テレビ「実践・ビジネス英会話」の講師も務めた。著書多数
- ABOUT ENTRY -
「お申し込み」
イベントのお申し込みは以下のフォームに御記入くださり送信してください。